冠婚葬祭向けに穏やかの無い桃色のリップを用意しておいた方がよかった
あれは正直しまったなぁ、って思ったけど、急な事だと中々難しいですよね。
私の祖父の弟が、心不全で急死したのは、俺がカレッジ二年生のところでした。
実に健康な個々で、亡くなる2日前まで元気にクルマを運転していたことを覚えています。
だからこそ、入院してもたった1日で亡くなるは思っていなくて、それはもう肉親の誰も予想で来てなかったみたいで、皆が皆、「えっ…」ってなって、そしたら「葬儀を出さなきゃ」って大慌てになった思い込みでした。
ともかく葬儀ディーラーのお願いなどは祖父や私のパパがやって、そのほかの細々した雑用は祖父や叔母、私の女子、それに私も手つだいました。
親類一同へのコミュニケーションや衣服の手配、それに家庭の清掃まで…。
そうしてとにかくバタバタしながら葬儀の即日を迎えたんですけど、いざ葬儀フロアで喪服を着ける(俺はスーツでした)、という準備になったタイミング、女子が「あっ」という会話をあげたんです。
忘れ物があったのです。
それは、メイク具でした。
もちろん、普段使い用の化粧は持っていました。
けど、私たちは普段着どちらかといえば派手な化粧をする事が多いので、深紅だとかワインレッドのリップしか持ち合わせてなかったのです。
実質葬儀には、おそらくすっぴんに近い外観で出ました。
もちろんお葬式ってあまりメイクはしないアイテムでしょうけど、でも冠婚葬祭視点に落ち着きのないピンクのリップを一本ぐらいは買っておこうといった自省した1日でした。
(滋賀 長浜市 K.H様)
関連ページ
- 戒名が高額な戒名になりました。
- 葬式への心得って設定
- お葬式は1日休んで落ち着いて
- 突然の告別バリエーションで慌てていました
- 所帯葬なのに親せきがたくさん来て、葬儀のルームが小さくて困りました。
- 葬儀中間はケータイの着信調には注意が必要です
- 葬儀所では香水は穏やかに
- ねっとり容積の喪服を買って失敗しました。
- 故郷での葬儀を体験しました
- 現役の個々が亡くなった時は大きめの斎場を選んだ方がいいです。
- もしこんど葬儀をするなら親子葬をしたいです
- 仕事関係の葬儀において
- お通夜・告別機種の体験を偲ぶ演出
- 安価な葬儀団体を見つけたいです
- 葬儀職場は慎重に選びたいです
- お通夜の着こなしには躊躇うものです
- 葬儀の総計を押さえることができたのにと反省しています。
- おとうさんの葬儀でのチャレンジ
- 田園では直接葬はできません
- 葬儀の客席では明かし過ぎには注意したいです
- 葬儀屋君に自分たちの需要を当たることは糸口
- 葬儀は事前にちゃんと見積もりをしたいと思います
- 初めての葬式はともかくバタバタでした
- 葬儀のやるべきことをとっくり知識