所帯葬なのに親せきがたくさん来て、葬儀のルームが小さくて困りました。
わたしの父さんが亡くなった内、父さんが生前より希望していた親子だけでの葬儀をする事例にしました。
もともと父方の親せきとはそれほど仲が良いという訳ではなく、父さんが寝込んで数年マイホームに閉じこもっていても兄妹である伯父たちが見舞いに来る事もなかったので訴える必要はないだろうという解釈もあり、ちっちゃな葬儀を通して得る団体に父さんが亡くなった時に連絡をし、葬儀をお願いすることにしました。
葬儀団体の他人には親子だけで葬儀をしたいという想いを述べ、火葬後に狭い広間を用意してもらいそこで親子だけの葬儀をしてもらう事例にしたのですが、市役所に落命届を描き出すときに新聞紙に死亡したことを載せるかどうかを係員から聞かれ、この時まで父さんが亡くなってある事は親せきには知らせていなかったので新聞紙にも載せる必要はないと思ってました。
但し一緒に申請に行ったママは仲良しが見て得るかもしれないという事で新聞紙には載せたいと言うので載せることになったのです。
すると父さんの訃報が新聞紙に載ったその日に、父さんが存命中に見舞いに来たこともない親せきたちが弔問に訪れ葬儀には出席するといった譲らず、親子だけでするはずだった細長い広間に親せきがもみ合うように入り葬儀をしました。
この時の改心で親子葬をするのであれば、疎遠であっても親せきには親子だけですることを前もって言っておかないと、あとから大変な事になるものだと思いました。
(青森県内青森市 ねぶた氏)
関連ページ
- 戒名が高額な戒名になりました。
- 葬式への心得って設定
- お葬式は1日休んで落ち着いて
- 突然の告別バリエーションで慌てていました
- 葬儀中間はケータイの着信調には注意が必要です
- 葬儀所では香水は穏やかに
- ねっとり容積の喪服を買って失敗しました。
- 故郷での葬儀を体験しました
- 現役の個々が亡くなった時は大きめの斎場を選んだ方がいいです。
- もしこんど葬儀をするなら親子葬をしたいです
- 仕事関係の葬儀において
- お通夜・告別機種の体験を偲ぶ演出
- 安価な葬儀団体を見つけたいです
- 葬儀職場は慎重に選びたいです
- お通夜の着こなしには躊躇うものです
- 葬儀の総計を押さえることができたのにと反省しています。
- おとうさんの葬儀でのチャレンジ
- 田園では直接葬はできません
- 葬儀の客席では明かし過ぎには注意したいです
- 葬儀屋君に自分たちの需要を当たることは糸口
- 葬儀は事前にちゃんと見積もりをしたいと思います
- 冠婚葬祭向けに穏やかの無い桃色のリップを用意しておいた方がよかった
- 初めての葬式はともかくバタバタでした
- 葬儀のやるべきことをとっくり知識